![]() |
「DELUXE CAST♯01 WDDC-01」 管理人が日頃お世話になっているワイルドダンサーさんのオリジナルロッドです。 画像が暗く分かりづらいですが、ブランクはオールドフィリ○ソン風のゴールドです。5.5ft、1ピースライトアクションスローテーパーでガイドまでゴールドのコッテリ風味です。 少し柔らかめですが、かなり粘りがありキャストもし易く最近使用頻度の高いお気に入りの一本です。グリップはザウルス製を合わせてあります。 ええ竿です。 |
![]() |
「CRYMAX Special」 5'2'、1ピース、上記のデラックスキャストより少々張りがあります。 ゴールドガイド&スレッドでイヤラシく仕上げてもらいましたw グリップはザウルスフィリプソンタイプです。 WDのプラグが艶かしく動きます♪ |
![]() |
「バブルビート(ロング)2nd」 ワイルドダンサーブランドの看板プラグです。 11cm、24gとボリュームのあるWスイッシャーです。 オリジナルの金具、ペラ、また多色の展開と拘って作られております。 仕上げも綺麗でお値段もかなりお手頃です。 実績も十分で管理人もお気に入りです。 「ワイルドダンサールアーの代表格!!ズル引きOK!首フリもOK!な役者です。 迷った時はこいつで決まり!!きっと、いい結末が待ってますよ〜 ※メーカー談」 |
![]() |
「トーピンゴ1st」 ご覧の通りトーピードタイプのSスイッシャーです。10.5cm、28gとこいつもボリューム大です。 「ヘドンマグナムトピードをモチーフに作りました。 小型で少し幅広ペラを装着する事により、ボディの流れを止める事が出来、より小刻みの首降りアクションを実現しました。 トピードよりTO-PINGO!※メーカー談」 |
![]() |
「POPIN-JIVE 2nd (ベリーフックモデル)」 WD流のプレーンなポッパーです。しかし今作は2種用意されておりまして細かな違いがあります。 「このタイプはどちらかと言いますと、 キビキビ系です。。。ですから、移動の少ない180°ターンが得意でして、 ピンポイント的にコチョコチョ誘うのもいいですし、 活性の高いバス君を一定スピード!一定のアクションで誘ってやると たまらず!!飛び出てくる事でしょう。。。。※メーカー談」 10cm、28g |
![]() |
「POPIN-JIVE 2nd (フェザータイプ)」 「昔ながらのポッパーがモチーフでして、 お尻のフックにフェザーを巻きました。。。ボディー形状も微妙に変えてあり、 このモデルの方が若干ですが、寸胴です。。。どちらかと言いますと、 大場所的なポイント狙いと言うか、ダム湖などですと、馬の背まわり、 葦原などでは、葦と葦の境目などのロング引き!などに有効と思います。。。 ポコッ!とワンアクション後のポーズが肝???そんな感じでなるべくゆっくりと ラインの遊びなどを利用してアクションするとさらに、効き目ありの様です。。。※メーカー談」 10cm、28g |
![]() |
「スマイリー トム1st」 個性的なダーターです。ボリュームのあるビッグボディは色んな動きを見せてくれます。 低い音から乾いた高い音までアングラー次第で表現出来るプラグです。11cm、28g 「ヘドンタドポリーをベースに制作したダータープラグです。 絶妙なキックバック、ウォブリング、軽いポップサウンドで誘う。 これで釣れればきっと笑顔もこぼれます。 ※メーカー談」 |
![]() |
「クレイジーボブ3rd」 スプラッシュ系シングルスイッシャと思いきやそれだけではありません。たまに腹を上にしてひっくり返ったりします。その時はダーターみたいな・・故意に狙って作られた面白いプラグです。9cm、28g 「友人が経営しているバーの屋号からネーミングされたルアー 何しろ本当にクレイジーな動き!! ひっくり返ってもダーター的な動きをする。 ※メーカー談」 |
![]() |
「パンチョルベイト 1st」 プレーンなペンシルベイトです。 機敏に反応し使い手によりいろんな表情を見せます。 「ロングスライドとショートスライドを得意とする、ペンシルベイトらしいペンシルベイト。 ロッドアクションでダイビングもこなせます。※メーカー談」 |
![]() |
「スペシャルシリーズ GO!WILD!」 ボコっと水中に響き渡るポップ音が魅力の限定モデルです。細部まで拘ってます。11cm、28g 「アメリカ産ルアーの名作!クリークチャブのポップンダンクをベースに富山のOLD-PARADISE様の1周年を記念で、依頼され製作したルアーです。 今回限りの限定ルアー!その名も! GO!WILD! ※メーカー談」 |
![]() |
「デラックスミノー」 フルサイズの3フッカーWスイッシャーです。 バブルビートを二周りくらいデカくした一発大物狙い用です。美しい仕上げも魅力です。 「デラックスシリーズから今回6種類を制作した。 (2005年)店頭販売は初めての試み。 これからは、気が向いた時に作りたいと思っています。※メーカー談」 |
![]() |
「デラックス ブルークサラマンダー スローテーパー限定」 個性的な反り上がったペンシルです。 泳ぎ出しも早くよく滑り使い易いペンシルです。 スペシャルモデルでスローテーパー一周年記念に発売されました。 「サンショウウオをイメージして製作。 ドックウォークタイプのペンシルベイト。※メーカー談」 |
![]() |
「トラブルサム アンダーブレード スローテーパー限定」 これもスローテーパー一周年記念モデルです。 通常のラインナップには無いプロトモデルですがスローテーパーの為に特別にリリースされました。2006秋頃には通常モデルで発売されるらしいですが。。 フルサイズボディのフロントペラ&アンダーブレードでビッグバスを誘います。 デカイボディはピンでの首振りが得意で豪快です。 |
![]() |
「ヒップシェイカー」 大きめのブレードが装着され頭を少し出し浮きます。 「名前の通り、お尻をフリフリするルアー。 テールに付いたブレードが、小魚の跳ねる音のよう。 まさに、沼地のヴィヴラート♪※メーカー談」 |
![]() |
「デラックスシリーズ ドワジャッキースタンダード」」 特大ビッグスペシャル水車 ヘドンSOSをモチーフに作られました。 フルサイズボディは圧巻です。 ペラが凄いいい音します♪ |
![]() |
「2006正月特別バージョンデラックスバブルビートロング」 通常より一回り長いボディの寿バージョンです。 またペラも変わっておりええ音します。 非売品です。 |
![]() |
「GANG STAR」 イカツイネーミングですが、 狙った獲物は外さないという荒釣れミノータイプです。 シングルフック装着で重量もそこそこあり、キワドイところやオバハンの花園にブチ込みなどガンガン逝けます♪ 釣り大会にてキッカーフィッシュをもたらせてくれた思い出深いプラグです。 |
![]() |
「SHOOTING BAIT」 クラッシックなデザインのプラグです。 ウッド製なので水絡みも良く、 よくブラックを連れてきてくれます♪ ヒットするサイズも比較的デカイです。 |
![]() |
「BROOK SALAMANDER」 アメーバ模様がカッコイイ反り上がったペンシルベイトです。 動き出しが早く操作性は◎です。 |
![]() |
「TWISTIN JERRY」 ターンやちょこまか的な動きが得意なカワイイノイジーです。 2004年モデルです。 |
![]() |
「ヒップシェイカーST」 これもロックザチャリティでの一品。 オリジナルより細めのストラットモデルです。 まだ釣ってませんが今後が楽しみです。 |
![]() |
「エクセレントウィーグラー」 画像より実物のほうが100倍以上素晴らしい仕上がりのフグタイプです。 大きさも手頃でスレた奴もイチコロ♪ |
![]() |
「ビッグディール」 もう見た目で既に釣れ釣れオーラ満開のトップ用ミノータイプです。 プロップバージョンも用意されてます。 トゥイッチやポーズ、ユラユラスローリトリーブなどをミックスするとあれよあれよという間にブラックを連れてきます。 仕上げも素晴らしく大のお気に入りです♪ |
![]() |
「HEDDON210リペイント」 2011ロックザチャリティの一品です。 東日本大震災で被害に遭われた方々の為に ビルダーさん達がチャリティで一点モノを販売されました。 売り上げは全額寄付されます。 私も微力ながら参加させて頂きました。 |
![]() |
「バブルビートクイーン」 ちょいと反りかえった女王様はターンが得意で軽やかな使用感です。 このブラッククロームみたいな仕上げは凄みがありタマランっす。 って、、 まだ釣ってませんが汗 |