「ボウイハウディ」

勃ち浮きの釣れ筋ペンシルです。

おっ勃ちなんで動かないとか面白みに欠ける、、とか昔から言われておりイマイチ人気薄ですw

そこがまた大好きですw

このコーデルらしいカラーもタマリマセン♪
「ボウイハウディ(W水車)」

こやつもボウイハウディです。

日本国内ではあまり見ないですね。

クレイジーシャッドを細くしたような釣れ筋プラグです♪
「クレイジーシャッド」

おっ勃ち系シャッド型ペンソーでございます。

小ぶりでこれはもうエサですねw

このパープルストライパーカラーも珍しいです。

独りで萌えてますww

「クレイジーシャッド(W水車)」

こやつはW水車です。

上は小さいサイズですがプリントバスカラーでなかなか珍しいです。

下は大きいほうのサイズで練り系パールが釣れ釣れオーラを出してますw

「ラウドマウス」

日本では正規輸入されなかった?のかイマイチマイナーなヘンテコプラグです。

が、見た目よりケツを振りピンで使うのにも威力を発揮します。

コアなマニアに人気のプラグですw
「RED FIN」

ご存知日本のルアー創成期より活躍しているミノーの名品です。

シーバスなどソルトで私よくお世話になりました。

こやつはかなり古いものでマットチャートにオレンジバックという時代を先取りしたカラーです。
この時代ですがクリアーピンクとかぶっ飛んだカラーもあります。

今でこそクリアーピンクとかは普通にありますが、当時はありえなかったですw

やっぱアメリカって凄いなぁ・・
「Big-O」

ご存知クランクベイトのキングです。

こやつ達はプラで市販された1stと言われるものです。


ボディシェイプや表情が近年のものと全然違います。

やはりオーラがありますね。

この下のストライパーは50アップ釣ってますww

大好きです♪
「Big-O」

80年代のビッグオー5/8ozです。

個人的にはトラ模様が大好物ですw

トップでチョンチョン。

ズボッ

とええですね♪
「Big-O」

1ozのマスキーサイズです。

フックは換えてます。

もっとバカデカイソルト用もありますが、、

またアップしますw
「チョップスティック」

チャガータイプのポッパーです。

サイズもチャガーと同じくらいで、よく釣れます。

黒の奴の目が怖いですww