「BOONE BIRD(小)」

飛行機みたいな形のブーンバードです。
こんなカタチですが、使い方はヘドンの210みたいな感じでピンのターンが得意中の得意です。
細身のボディでストライクが取り易く、またトンボがよく出る時期など、マジですか!?ってなくらい爆発したりも・・
デカイ方がボリュームもあり使いやすいですが、この小さいほうが絶対よく釣れます。
ただちょいと軽く空気抵抗が大きいので投げ難いですが。。。
釣行には絶対外せない一品です。
「ZIG ZAGGER」

ブーンを代表するペンシルです。
80年代スミスが正規で扱ってまして、舶来スケーティングペンシルの雄として親しまれました。

発泡製なんですが、、、
個体差が非常に激しく、アタリとハズレの差が大きいです(苦笑)
またワームバーンだとボディ全部が溶けてしまうので要注意です(^^;)
「ZIG ZAGGERA」

ブーンを代表する有名なペンシルなんですが、、、
こやつはミラー貼り変態仕様ですw
勿論初めからです。

他に海用の巨大なポッパーにもこのミラー仕上げが在ります(^^;)
やぱ、フロリダのメーカーって感じですよねw
「ZIG ZAG Jr」

親がスケーティングが得意ならば子はウォーキングが得意です。
といってもこの子も個体差が非常に激しく浮き角なんて全部違うのではないかと。。汗
さすがアメリカンクオリティww